ファインダー越しは趣味の世界

さまざまな自分の趣味をカメラに収めてみました

白川郷にて

訪れた日は、もの凄く大雪に恵まれ(笑)、写真撮影にはやや困難を来たしましたが、
せっかく訪れた白川郷、しかも念願の積雪!
ポンチョに身をくるみ、カメラに雨具をつけ、時折り吹雪く中、根性で撮って来ました!

地元の人曰く、
「今年は暖冬でねぇ」
だそうです。


軒下のお土産も雪まみれに・・・


↑日本昔ばなしの世界観(笑)↓

モノクロの世界ですね。
でも、これカラー写真ですから(笑)

以上、念願の積雪写真でした。


撮っていた時は雪が顔に吹きつけ大変でしたけど、こうやってブログにアップしてみればあの時の苦労も報われるってもんです(笑)



今回もこの拙いブログにお目を留めて下さり、ありがとうございました。

熱田の杜 その弐

前回「その壱」でも書きましたが、熱田神宮には見所がたくさんあります。

弘法大師空海 御手植えの大楠
樹齢は千年以上とか。
大勢の方々がこの楠を前に手を合せていました。
私も御宝号をお唱えし、写真をパチリ。


新たな新芽が顔を出していました。
大楠の生命力がここに(笑)


女性なら絶対訪れておきたい「お清水」
小さな水場の中に“楊貴妃の石塔”の一部があるんです。
柄杓で水場の水をすくい、その石塔に三度かけて祈願すると願いが叶うと謳われています。
そして、この水で肌を洗えば綺麗になるとも。
願掛けに必死で、気付けば「お清水」の写真を忘れてしまいまたが、“熱田神宮 お清水”で検索すればたくさんヒットしますので、詳細はそこでご確認下さいね(笑)


こころの小径
木々から漏れる陽射しが心地良く、鳥の鳴き声にも癒される歩道です。
本殿裏の参拝所へと繋がっています。


信長塀
桶狭間の戦い出陣前に願分を奏したのち大勝。
その御礼として奉納した塀らしいです。
日本三大土塀の一つだとか。


熱田神宮境内に鎮座する別宮・八剣(はっけん)宮
元明天皇の勅令により宝剣を奉納しお祀りしたのが始まりだとか。
信長、秀吉、徳川家などの崇敬が篤かったそうです。


信長の熱田さんへの参拝はこれまでいろいろな資料で見て来ましたが、秀吉も家康も?ってさすがは三英傑を輩出した尾張だな、と思いました(笑)


そして、ここは熱田さんでも本殿、一之御前神社に続く最強なパワースポットらしいです。
(あまり「パワースポット」って物言いは安っぽくって好きではないんですけどね・・・)



以上、拙い文章でざっくり熱田神宮を紹介させて頂きました(笑)
が、とても全てを伝え切れた感じがしないので、是非足を運んで頂ければ!



今回も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

今年の恵方は東北東

今日、2月3日は節分ですね。


冬から春に季節が移りゆく始まりの日。
邪気を祓う豆まきをする日なのに、豆まきより恵方巻きを重視してしまい、豆まきを怠っってしまった我が家です(苦笑)


恵方巻き重視と言いつつも、なんてことはないスーパーで予約したものですが(あはは)

大トロ巻き(左)と、タラバガニ巻き(右)。
共にハーフサイズです。



で、ここで節分での二つ目の失態・・・


「恵方巻き」の具材は七福神にちなんで7種類入れるのが基本・・・とか。


・・・7種どころか、大トロ巻きに関しては1種類だし、タラバガニ巻きにしても3種ぐらいしか入ってない!!!


これでは縁起が担げないじゃないか~~~~~~~~~!!!



豆まきもせず、恵方巻きにかぶりつくも具材が足らず・・・



かくなる上は七福神巡りでもするか!と、


新たな誓いをたてた節分の日となりました・・・あはは




今日も拙いブログにお目を留めて頂き、ありがとうございました。